定期テストや入試で出題されそうな半島をおぼえよう

定期テストや入試で出題されそうな半島をおぼえよう

 学校の定期テストや、入試では日本の半島の名称が問われる可能性があります。日本の半島は多数あり、全ての半島を把握しておくのは困難です。今回は、テストで出題されそうな日本の主要な半島をまとめてみました。ちなみに、半島とは、三方を水に囲まれた陸地のことです。イメージ的には、海に向けて突出している部分です(水に突出していればよく、海以外であってもいいようですが)。

目次

主要な半島

地図
  • 知床半島(しれとこはんとう)…北海道の北東部に位置している。オホーツク海に突出している。
  • 根室半島(ねむろはんとう)…北海道の南東部に位置しており、知床半島の南あたりにある。太平洋と根室海峡の間に突出している。知床半島の先端は北海道の東端。
  • 積丹半島(しゃこたんはんとう)…北海道の西部に位置している。日本海に突出している。
  • 渡島半島(おしまはんとう)…北海道の南西部に位置している。南部は東に位置する亀田半島と西に位置する松前半島に分かれている。
  • 下北半島(しもきたはんとう)…青森県の北東部に位置している。本州最北の半島。
  • 津軽半島(つがるはんとう)…青森県の北西部に位置している。下北半島と並んで北に突出している。
  • 男鹿半島(おがはんとう)…秋田県の西部に位置している。日本海に突出している。
  • 牡鹿半島(おしかはんとう)…宮城県の東部に位置している。太平洋に突出している。
  • 能登半島(のとはんとう)…石川県と富山県から日本海に突出している。一部は石川県、一部は富山県に属する。日本海側の半島で最大面積。
  • 房総半島(ぼうそうはんとう)…関東地方の南東部に突出した半島。千葉県の大部分を占める。
  • 三浦半島(みうらはんとう)…神奈川県の南東部に位置している。房総半島と並んで太平洋に向けて突出している。
  • 伊豆半島(いずはんとう)…静岡県の東部に位置している。太平洋に突出している。
  • 渥美半島(あつみはんとう)…愛知県の南部に位置している。
  • 知多半島(ちたはんとう)…愛知県の南部に位置しており、渥美半島の西側に位置している。渥美半島とともに三河湾を形成している。
  • 志摩半島(しまはんとう)…三重県の東部に位置している。太平洋に突出している。
  • 紀伊半島(きいはんとう)…本州の中央部から太平洋に突出している。和歌山、三重、奈良の3県に跨る。日本最大の半島。
  • 丹後半島(たんごはんとう)…京都府の北部に位置している。日本海に突出している。
  • 島根半島(しまねはんとう)…島根県の北部に位置している。日本海に突出している。
  • 佐田岬半島(さだみさきはんとう)…愛媛県の西部に位置している。西に向けて突出している細長い半島。
  • 大隅半島(おおすみはんとう)…鹿児島県の南東部に位置している。
  • 薩摩半島(さつまはんとう)…鹿児島県の南西部に位置している。大隅半島と東西に並んでいる。大隅半島とともに鹿児島湾を挟んでいる。
  • 島原半島(しまばらはんとう)…長崎県の南東部に位置している。
  • 西彼杵半島(にしそのぎはんとう)…長崎県の細部に位置している。

動画で覚えるのもあり!

 半島に限らず、暗記しなければいけない事項を教科書とにらめっこしながら覚えるのは苦痛ですし、効率も悪いです。半島を効率良く覚えるための動画として、「半島をおぼえよう!」という動画をYoutubeに投稿しています。この動画では、上に挙げた23個の半島の名称、位置をわかりやすく紹介しています。クイズ形式の動画になっているので、教科書とにらめっこしているよりも遥かに暗記がはかどると思います。

 半島は、入試や定期テストで出題される可能性があることに加えて、日常会話でも出てくることがあります。一度覚えれば、一生使える知識だと思うので、この機会に頑張って覚えましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次