定期テストや入試で出題されそうな湾の名称・位置をおぼえよう

湾の名称・位置をおぼえよう

 学校の定期テストや入試では、湾の名称・位置を問う問題が出題される可能性があります。日本の湾ってあんまり数はないんじゃないかな…と思い、調べてみると、日本には多数の湾があることがわかりました。全ての湾を覚えるのは難しいと思うので、テストで出題されそうな主要な湾をピックアップしてみました。ちなみに、「湾」とは、海や湖のうち陸に入り込んだ領域のことをいいます。

目次

主要な湾

湾
  • 石狩湾(いしかりわん)…北海道の中西部に位置している。石狩川が注ぐ。
  • 内浦湾(うちうらわん)…北海道の南部に位置している。北海道の南部と渡島半島によって囲まれる湾。
  • 函館湾(はこだてわん)…北海道の南部に位置している。渡島半島の南端に位置する亀田半島と松前半島との間の湾。
  • 根室湾(ねむろわん)…北海道の東部に位置している。根室半島の北側の湾。
  • 陸奥湾(むつわん)…青森県の北部に位置している。下北半島津軽半島との間の湾。
  • 青森湾(あおもりわん)…青森県の北部に位置している。夏泊半島(※1)と津軽半島との間の湾。陸奥湾の支湾(※2)。
    ※1…夏泊半島は、下北半島と津軽半島との間に位置し、北に向けて突出している半島。
    ※2…支湾とは、湾の中にある小さな湾。
  • 仙台湾(せんだいわん)…宮城県の東部に位置している。牡鹿半島と福島県の鵜ノ尾崎の間の湾。北上川、阿武隈川などが注ぐ。
  • 富山湾(とやまわん)…富山県の北に位置している。富山県と能登半島に挟まれている湾。
  • 七尾湾(ななおわん)…石川県の北東部に位置している。能登半島の中央部にあり、東に開口している。
  • 東京湾(とうきょうわん)…東京都、神奈川県、千葉県に面している。房総半島と三浦半島との間の湾。
  • 相模湾(さがみわん)…神奈川県の南に位置している。三浦半島の先端と伊豆半島の基部とを結ぶ線分よりも北の湾。
  • 駿河湾(するがわん)…伊豆半島南端の石廊崎と御前崎とを結ぶ線分よりも北の湾。富士川、大井川などが注ぐ。
  • 伊勢湾(いせわん)…渥美半島・知多半島志摩半島との間の湾。木曽川、長良川、揖斐川などが注ぐ。
  • 大阪湾(おおさかわん)…瀬戸内海の東端に位置している。大阪平野と淡路島によって囲まれた湾。
  • 若狭湾(わかさわん)…福井県の越前岬と京都府の丹後半島経ヶ岬とを結ぶ線分よりも南の湾。
  • 美保湾(みほわん)…鳥取県と島根県に跨る湾。
  • 志布志湾(しぶしわん)…大隅半島の東に位置している。鹿児島県の大隅半島火崎と、宮崎県の都井岬との間の湾。
  • 鹿児島湾(かごしまわん)…薩摩半島と大隅半島との間の湾。
  • 島原湾(しまばらわん)…有明海の入り口。島原半島と熊本県との間付近の湾。

 湾は、陸に入り込んだ部分なので、必然的に半島の近くに存在していることが多いです。半島と関連付けて覚えると、半島と湾を同時に覚えられて効率的だと思います。湾に流入している川を一緒に覚えるのも効率的です。

動画で覚えるのもあり!

 湾に限らず、暗記しなければいけない事項を教科書とにらめっこしながら覚えるのは苦痛ですし、効率も悪いです。湾を効率良く覚えるための動画として、「湾をおぼえよう!」という動画をYoutubeに投稿しています。この動画では、上に挙げた19個の湾の名称、位置をわかりやすく紹介しています。クイズ形式の動画になっているので、教科書とにらめっこしているよりも遥かに暗記がはかどると思います。1回の再生時間も3分なので、非常に効率的に湾を学習できると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次