【中学社会歴史】中世ヨーロッパ【無料ダウンロード・印刷】

【ポテスクプリントの印刷・答え合わせ・ダウンロード方法】

目次

中学歴史【中世ヨーロッパ】の確認プリントです。

中世ヨーロッパ.1

中世ヨーロッパ.1(問題)

答え

中世ヨーロッパ.2

中世ヨーロッパ.2(問題)

答え

宗教改革と大航海時代.1

宗教改革と大航海時代.1(問題)

答え

\動画の一問一答で覚えたい・確認したい方はコチラもどうぞ/

中学歴史
中学定期テスト対策~中世ヨーロッパ・ルネサンス・宗教改革・大航海時代・アメリカ大陸の植民地化・オランダ~】一問一答集動画
YouTube版(標準速度…YouTubeの機能で速度は調節できます)
TikTok版(倍速)

宗教改革と大航海時代.2

宗教改革と大航海時代.2(問題)

答え

アメリカ大陸の植民地化

アメリカ大陸の植民地化(問題)

答え

中世ヨーロッパ総合.1

中世ヨーロッパ総合.1

答え

【中世ヨーロッパ】では、中性ヨーロッパでの出来事をおおまかに出題しています。

具体的には、中世ヨーロッパの宗教、中世ヨーロッパで起こった争い、ルネサンスなどについて出題しています。

宗教は、ヨーロッパの歴史とは切り離せない関係にあるため、しっかりと覚えましょう。

【宗教改革と大航海時代】では、ルターやカルバンによる宗教改革、15世紀からはじまる大航海時代について出題しています。

宗教改革によって、プロテスタントやイエズス会といった宗派が生まれます。

これらの宗派についても、しっかり覚えておきましょう。

大航海時代は、ヨーロッパが海外に目を向け始めた背景についても覚えておきましょう。

【アメリカ大陸の植民地化】では、スペイン、ポルトガルによってアメリカ大陸が植民地化されたときの問題を出題しています。

【中世ヨーロッパ総合】では、この単元の問題をまとめて取り扱っています。

を含みます

歴史は時代ごとに覚えるべき出来事や人物が多く、混乱しやすい教科です。

単なる暗記ではなく、因果関係や時代の流れを年表や図とあわせて整理することで、得点力が上がります。

オンライン家庭教師なら、自宅で理解できるまで学べます。

まずは講義を無料でお試し!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次