目次
中学英語【過去形】練習プリント・確認テスト用紙
中学英単語【過去形】の練習問題プリントです。確認や暗記にご使用ください。
過去形について
英語における過去形は、「すでに起こったこと」や「ある時点で完了したこと」を表現するために使います。主に、次の3つの形に分類されます。
1. be動詞の過去形
be動詞の過去形の文は、am,are,isを過去形に置き換えた文になります。具体的には、以下の表のように、am,isはwasに、areはwereに置き換えます。
主語 | 現在形 | 過去形 |
---|---|---|
I / he / she / it | am / is | was |
you / we / they | are | were |
[例]
I was tired.(私は疲れていました)
They were happy.(彼らは幸せでした)
2. 規則動詞の過去形
規則動詞とは、決まったルールに従って過去形を作る動詞のことです。基本的には、動詞の語尾に「-ed」を付けることで過去形になります。
原形 | 過去形 | 日本語訳 |
---|---|---|
play | played | 遊んだ |
work | worked | 働いた |
open | opened | 開けた |
このように、「-ed」を付けるだけで過去の出来事を表すことができます。
動詞によっては、「-ed」をつける前に綴りを少し変える必要があります。以下のようなパターンがあります。
2.1. 語尾が「e」で終わる動詞
→以下のように、「-d」だけを加えます。
原形 | 過去形 |
---|---|
like | liked |
live | lived |
2.2.語尾が「子音 + y」で終わる動詞
→ 以下のように、「y」を「i」に変えて「-ed」をつけます。
原形 | 過去形 |
---|---|
study | studied |
carry | carried |
※「母音 + y」の場合はそのまま「-ed」をつけます(例:play → played)
3. 不規則動詞の過去形
「不規則動詞」とは、過去形や過去分詞形を作るときに「-ed」のルールに従わない動詞のことです。動詞によって変化のしかたが異なるため、1つ1つ覚えていく必要があります。
以下に、代表的な不規則動詞の原形と過去形をいくつかご紹介します。
原形 | 過去形 | 意味 |
---|---|---|
go | went | 行く |
come | came | 来る |
see | saw | 見る |
eat | ate | 食べる |
have | had | 持つ、食べる、~がある |
do | did | する |
make | made | 作る |
get | got | 得る、手に入れる |
say | said | 言う |
take | took | 取る、連れて行く |
give | gave | 与える |
find | found | 見つける |
think | thought | 考える |
buy | bought | 買う |
know | knew | 知っている |
read | read(発音は「レッド」) | 読む |
コメント