【中学美術】定期テスト対策・確認プリント・問題集・問題用紙【無料ダウンロード・印刷】

当ページのリンクには広告が含まれています。

中学生で学ぶ美術の内容をプリントにまとめました。
聞きながら覚える一問一答動画も載せています。ぜひ解いてみてください。
おろそかになりがちな副教科で高得点を狙いましょう!

『プリントの内容』から単元を選び、クリックをすると、プリントのページに移動します。

プリントの内容主なトピック
色彩の基本– 三原色
– 色の三要素(色相・明度・彩度)
– 色相環
文字の基本– 書体の種類
– レタリングの技法
鉛筆と絵画– デッサン
– スケッチ
– クロッキー
デザイン– 構成美の要素
– 水彩技法
– 遠近法
版画– 版の種類
– 彫刻刀の使い方
– 篆刻
– 木工・土・金属の技法
ポスター制作・水墨画・風景画・人物画・伝統工芸– ポスターのデザイン手法
– 水墨画の技法
– 風景画・人物画の描き方
– 伝統工芸の理解
日本美術史– 弥生時代から江戸時代までの美術史
世界美術史– 西洋・原始から古代
– ロマネスクとゴシック
– ルネサンス
– 印象派
– ジャポニズム
– アジア・中東