【小学校1年生算数】数字の書き方・練習【無料ダウンロード・印刷】

【ポテスクプリントの印刷・答え合わせ・ダウンロード方法】

目次

小学校1年生算数【数字の書き方】の練習プリント・確認プリントです。
予習・復習やテスト対策にご使用ください。

すうじ1~5

数字の書き方プリント

すうじ6~10

数字の書き方プリント

すうじ1~10.1

数字の書き方プリント

すうじ1~10.2

数字の書き方プリント

すうじ1~10.3

数字の書き方プリント

小学校1年生が数字を書くとき、似ている数字を間違えたり、曖昧に書いてしまったりすると、正しく読めなくなってしまいます。
ここでは、よくある間違いとその対策をまとめました。

(1)1 と 7
🔹 よくある間違い
・「1」が「7」に見える(横線をつけてしまう)
・「7」が「1」に見える(斜め線が足りない)
✅ 対策
「1」はまっすぐ、横線をつけない
「7」は斜め線をしっかり長めに書く

(2)6 と 9
🔹 よくある間違い
・「6」と「9」の向きを逆にしてしまう
・曖昧に書いて、どちらかわからなくなる
✅ 対策
「6」は左上からカーブして、丸を閉じる
「9」は丸を書いてから、下に伸ばす
数字カードを使って、違いを覚える

(3)3 と 8
🔹 よくある間違い
・「3」の丸をつなげすぎて「8」に見える
・「8」のバランスが崩れて「3」に見える
✅ 対策
「3」は二つのカーブを離して書く
「8」は上下対称になるように書く

数字は違いが分かるようにかきわけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次