目次
中学技術【回転運動・リンク機構とカム機構】プリント・確認テスト用紙
中学技術【回転運動・リンク機構とカム機構】の確認プリントです。定期テスト対策にご使用ください。
カム機構・
流体や熱エネルギーで動く機械
\動画の一問一答で覚えたい・確認したい方はコチラもどうぞ/
中学技術
【回転運動を伝える仕組み】一問一答集動画
・YouTube版(標準速度…YouTubeの機能で速度は調節できます)
・TikTok版(倍速)
【リンク機構・カム機構】一問一答集動画
・YouTube版(標準速度…YouTubeの機能で速度は調節できます)
・TikTok版(倍速)…近日公開
【閑話球体】リンク機構とカム機構を使った機械は何がある?
リンク機構とカム機構を使った機械には何があるの?
そんなことを思った方もいるのではないでしょうか。
じつはごくごく身近でたくさんのものに使われているのです。
以下にいくつかご紹介しますね!
リンク機構
リンク機構とは、複数の棒(リンク)を組み合わせて、力や運動を伝える機構のことです。リンク同士がつながっているので、1つの部分が動くと、他の部分も決まった動きをするようになります。
◆リンク機構を使っている機械
- 自転車のペダル
- 使われている場所: ペダルをこぐと、クランクが回転し、チェーンを動かしてタイヤを回します。クランクとペダルの部分がリンク機構になっており、あなたがペダルを踏む力がタイヤの回転に変わります。
- 扇風機の首振り機能
- 使われている場所: 扇風機の後ろの部分にあるリンク機構が、モーターの回転を左右の首振り運動に変えています。
- クレーンゲーム機
- 使われている場所: クレーンゲームのアームは、リンク機構を使ってアームが開閉したり、上下に動いたりします。
- 自動車のワイパー
- 使われている場所: ワイパーの動きはリンク機構で制御されています。モーターの回転運動が、リンクを通じてワイパーの左右の往復運動に変わります。
- 学校のトイレのレバー(フラッシュバルブ)
- 使われている場所: トイレのレバーを押すと、水を流すためのバルブがリンク機構で動きます。
カム機構
カム機構は、回転運動を往復運動や揺動運動に変換する機構です。カムと呼ばれる部品が回転し、その形によってフォロワーと呼ばれる部品が決まった動きをします。
◆カム機構を使っている機械
- 自動車のエンジン
- 使われている場所: エンジン内部にあるカムシャフトがバルブを開閉させるために使われています。これによって、エンジンが適切に動くように調整されます。
- ミシン
- 使われている場所: ミシンの針が上下に動くのはカム機構のおかげです。カムが回転することで、針を動かす力が生まれます。
- 時計の鳩時計(からくり時計)
- 使われている場所: 鳩が時間になると出てくる動きはカム機構で制御されています。カムが回転すると鳩が前に出てくる仕組みです。
- ガソリンスタンドのポンプ
- 使われている場所: ガソリンをタンクから汲み上げるポンプの中にカム機構が使われています。これにより、一定の間隔でガソリンを送り出します。
- 自動販売機
- 使われている場所: コインを投入したときに、選んだ飲み物が出てくる動きもカム機構が関わっています。飲み物を押し出す部分がカムで動いています。
他にもたくさんありますので、ぜひ見つけてみて下さいね!